-| 2010年12月 |2011年01月 ブログトップ
- | 次の10件

最近の傷の直し方 (本当はこれが正しかった) [CEOのコメント]

今日は傷の直し方です。昔から色々な方法が信じられていましたが、最近は湿らせたまま傷を治すのが正論と言うことになっています。創を覆う物質もいろいろと開発されました。ガーゼ一辺倒ではなくなりました。私はソフトシリコンドレッシングを良く用いています。

創傷処理に関しましてすばらしいサイトがありますので紹介させていただきます。

http://www.wound-treatment.jp/

膳所 公園.jpg

本丸たけだ医院の近くには膳所公園(膳所城跡)があります。診療所は武家屋敷のなかにあって、地名は大津市本丸です。


わきが、ワキガ、腋臭症、多汗症 [CEOのコメント]

今日はワキガ、多汗症のお話です。腋臭症

とは、アポクリン腺の存在する部位(わき、乳輪、股間)からに独特のおいがする状態です。

多汗症とは汗が異常に多い状態です。当院では、脇の多汗症だけ扱っています。

治療法は、ボトックス注射、超音波吸引法、揃除法などがあります。詳しくはご相談ください

ませ。

下記を参考になさってもかまいません。

http://www12.ocn.ne.jp/~hukuiscc/women/biyo/waki/waki_1.html


てんぐ.jpg

今日のお猿さんです。


いぼ イボ ゆうぜい  疣ぜい [CEOのコメント]

イボ.jpg

これはタコや魚の目ではありません。イボなのです。 何年も患者さまを診察していますが、これをイボと分からずに治療しておられる先生が非常に多い です。

951vv.jpg

これもイボです。治療法は色々ありますが、当院では 患者さまのQOLを考えて一度の診察、治療で完治するようにしています。


3nX1Y0TU.jpg


今日のこざるさんです。

ふんりゅう (粉瘤・アテロ-ム) [CEOのコメント]

ふんりゅう.jpg


あまり聞きなれない言葉です。体のどこにでもできるコブ です。中央に黒い小さなくぼみがあることもあります。圧迫にてオカラのような白い物質がニ ュルニュルと出てくる事もあります。

放置しておきますといつの間にかばい菌が入って膿が貯ま ってしまいます。化膿してしますと傷が大きくなり、根治するまでに時間がかかってしまいま す。いつも患者様に「感染前に切除して下さい・・」と口をすっぱくして言うのですが、赤く なってからこられる方が多いようです。

こざる3.jpg

今日の小猿さんです。

陥入爪(巻き爪) [CEOのコメント]

見るからに痛そうな爪があります。最近は形状記憶合金 で治療が可能です。反復例には根治手術を行うこともあります。何故か女性に多いです。


kannnyuu sou.jpg

今日のサルは金色です。

金 猿.jpg



爪の水虫 (爪白癬) [CEOのコメント]

爪白癬.jpg

爪の水虫って知っていますか?これって治るんですよ ご相談くださいませ。

水虫の写真の後は今日も小猿です。

小猿.jpg

グループホーム [CEOのコメント]

よく耳にする言葉ですが、認知症対応型共同生活介護を行う施設です。

認知症を有するかたがたが共同で生活する施設です。部屋は個室ですが、食事や排泄、入浴などがうまく出来ない方は介護を受けることが可能です。

私が毎週診察に行くのは、グループホームミキ(大津市別保)とグループホーム富士見(大津市富士見台)です。入居をご希望の方がおられましたらご連絡下さい。ご紹介させていただきます。

 施設基準は、http://www.fujisawa-office.com/kaigo10.html をごらんください。


saru.jpg

今日のワンショットです

診療所の仕事 [CEOのコメント]

診療所を理解していただく為に本日(木曜)の仕事を書いて見ます。

1) 朝一は亀頭炎の患者様。繰り返すなら手術です。
2 ) 巻き爪の術後患者様。ワイヤーの治療も行いますが、重症例は根治術です
3 ) 全身湿疹の患者様。火曜と土曜は皮膚科の菅野ドクターがいます。
4 ) 認知症の患者様の定期診察です。リスパダールの投与で表情が非常に温和になりま      した。 
5 ) 胃癌と肺がんを乗り越えた患者様の点滴です。本日、紹介がありました。昔市民病     院でご一緒させていただきました先輩の先生からです。
6) インフルエンザの予防接種、や風邪の患者様
7) あちこちの痛みを訴える整形外科の患者様
8 )高血圧、循環器の患者様。金曜日は循環器の田中先生が担当しています。
9)先日、胃カメラを行った患者様の定期診察

診療所の仕事は多種多様に渡っています。午後からはグループホームの診察と在宅患者様の往診です。ご理解をいただく為に後日在宅やグループホームなど説明してゆきたいと思います

uribou.jpg

今日の一枚です

ブログ開始です [CEOのコメント]

最近はホームページで色々とお調べになって来院される方がふえま した。そこでホームページにこのブログをリンクさせて色々な当院の情報を発信させて行こうと思います。

saru.jpg

申年のわたしです。
- | 次の10件
-|2010年12月 |2011年01月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。